ビーンズビーンズのゲームの時間(+旅行とライフハックも)

文系大学生ビーンズのゲームライフ。ゲームレビューやニュースをつらつらつら。あとプラスで旅行とライフハックも書いたりします。

MENU

【ノウハウ】PS4でもできる?できない?PS3とPS4を比較してみた

f:id:monster25:20161224020503p:plain

はじめに

PSハードの後継機として、様々な機能が新しく追加されたPS4ですが、PS3PS4の違いというのは購入前の段階だとわかりづらいと思います。僕も「性能がちょっと良かったりグラフィックは綺麗かもしれないけど……ぶっちゃけそんなに違いなんかなくない?」なんて考えてました。


そこで、この記事では、PS3PS4を比較して、PS3PS4両方でできること、PS4でできるようになったこと、PS4ではできないことをご紹介したいと思います。
もちろんPS3の方が優れている点、PS4の方が優れている点双方ありますので、PS4を購入するしないにかかわらず決断の助けとなれば幸いです。
また本記事の情報は2016年12月24日現在の情報になります。

ちなみにニンテンドー3DS/Newニンテンドー3DSを比較した記事は↓の記事です。よければご一緒にお読みくださいませ。
ilovebunkei.hateblo.jp

PS3PS4両方でできること

DVD/BDディスクの再生

DVD/BDのディスクの再生をすることができます。そのため映画やテレビ番組などを再生することができますが、PS2PS3のゲームディスクを遊ぶことはできません(詳しくは後述)。

一部のPS3のゲーム

PS3ではゲームディスクorDLソフトから、PS4ではPS Nowというサービス上から、双方に対応しているPS3のゲームを遊ぶことができます。

HDMI出力

PS3PS4双方でHDMI出力をすることができます。
そのため、多くの市販のTVや液晶モニタで双方のゲームを楽しむことができます。

PS Move

PS MovePS3PS4双方の対応しているゲームで遊ぶことができます。

PSVitaとのリモートプレイ

PS3PS4双方の対応しているタイトルでPSVitaとのリモートプレイをプレイすることができます。

PS4ができるようになったこと

PS4・PS4VRのゲーム

当たり前ですが、PS4ではPS4対応のゲームをプレイすることができます。
またPSVRPS4でのみ楽しむことができます。

スマートデバイス/PCとのリモートプレイ

PS3でも一部のスマートフォンではリモートプレイに対応していたようですが、PS4ではアプリをインストールすることでスマートデバイスやPCとリモートプレイをすることができます。

4K出力(PS4 Proのみ)

PS4 Proでは4K出力に対応しています。
そのため、4K対応のゲームはより美しいグラフィックで楽しむことができるようになります。

PS4ができないこと

PS/PS2/PS3のゲームディスクの起動

PS4ではPS1〜PS3のゲームディスクには対応していません。
そのため、ゲームディスクを持っていても、これまでのPSソフトをPS4に入れてプレイすることはできません。

PS3では全ての型番でほとんどのPS1とPS3のソフトをプレイすることができましたし、また初期の型番ではPS2のソフトもプレイすることができました。

ゲームアーカイブスのプレイ

現段階ではPS4ゲームアーカイブスに対応していません。
そのため、ゲームアーカイブスのソフトを持っていたとしてもPS4ではプレイできません。

PS3では配信されている全てのゲームアーカイブスのゲームを遊ぶことができます。

CDの再生

PS4ではCDを再生することができません。
技術的にはそう難しくはなさそうなので、そういうSIEの方針であるのではないかと思います。

無料でのオンラインプレイ

PS4でゲームをオンラインでプレイするためには、PSプラスへの加入が義務付けられていることがほとんどです。
そのためPS3のように、(一部のソフトを除いて)無料でオンラインプレイを楽しむことはできません。

PSPとのリモートプレイ

PS3では一部でPSPでのリモートプレイに対応していましたが、PS4は対応していません。

PS3のコントローラーの使用

PS3のコントローラー(DUALSHOCK3) をPS4でプレイすることはできません。
PS4では専用のコントローラー(DUALSHOCK4) を使用します。

おわりに

PS4はオンラインに特化した感じがあります。そのため既存のメディアをよく使うのであればPS3の方が良いかもしれません。
この記事が購入の判断の助けになれば幸いです。

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)

【ノウハウ】PS4をPCキーボードで操作する時のキー割り当て(Mac&Windows)

f:id:monster25:20161224020503p:plain

はじめに

先日PS4をPCからでもリモートプレイできるようになりましたが、この操作の一部はPS4コントローラーだけでなく、PCのキーボードでも代用できます。

この記事ではその公式のサポートにおけるキーの割り当てについてご紹介いたします。非公式verには対応していません。
また本記事の情報は2016年12月22日現在の情報になります。

PCキーの割り当て

PS4のボタン」 → 「キーボード」の順で紹介しています。
キーボードに割り当てがされているのは、「方向キー」「◯ボタン」「×ボタン」「SHEREボタン」「OPTIONボタン」「PSボタン」です。

方向キー → PCの「方向キー」

そのままです。PS4の方向キー、PCキーボード右下の方向キーで代用できます。アナログスティックは対応していないみたいです。
関係ないですが、PS4コントローラーの方向キーってずっと十字キーって呼んでましたが、公式では方向キーと呼ぶらしいです。

◯ボタン → PCの「Enterキー」

感覚に近いですね。Macでは「returnキー」になります。

×ボタン → PCの「ESCキー」

これがちょっとわかりにくかったですね。Macでも同様に「escキー」になります。
最初わからなくて、操作をやり直したいときは毎回PSボタンで戻ってやり直してました。

□△ボタン → 割り当てなし

現時点の時点では割り当てが無いです。PCのキーボードで代用することはできません。

SHEREボタン、OPTIONボタン、PSボタン → 画面下部にポインターを動かすと表示

ポインターを動かしてクリックする形になります。

その他のボタン → 割り当てなし

現時点の時点では割り当てが無いです。PCのキーボードで代用することはできません。

注意点

非公式版ではこの限りではない(らしい)

非公式版では他のボタンもキーボードのキーに割り当てられるみたいです。

おわりに

ゲームを楽しむのは難しいですが、PS4の基本的な操作はキーボードでもできます。ブラウジングPS Storeの操作をお楽しみください。

【ノウハウ】『スーパーマリオ ラン』への課金を迷っている方へ送る、マリオラン課金要素まとめ+α

f:id:monster25:20161218180804p:plain

はじめに

スーパーマリオ ラン』はあの『マリオ』シリーズなだけあって非常に面白いゲームです。ただし、全要素解放に1200円と、スマートデバイスのアプリとしては少々高額で購入を迷われている方も多いと思います。そこで、この記事で『スーパーマリオ ラン』の課金要素についてご説明したいと思います。

なお、この記事は2016年12月18日現在の情報に基づいて記述しています。

まずはインストール

まだゲームをインストールされていない方は、ぜひインストールをしてみてください。課金をしなくても、「ワールドツアー」モードの序盤の3ステージ及び「キノピオラリー」モード、「王国作り」の一部が楽しめます。

課金した時に解放される要素、購入特典

課金した時に解放される要素は以下の通りです。

・「ワールドツアー」ステージが全6ステージ解放
・3つの購入特典

「ワールドツアー」ステージが全6ステージ解放

ワールドツアーを最後までプレイできるようになります。またワールドツアーのステージをクリアしていくことで、「キノピオラリー」でプレイできるステージを増やすことができます。

3つの購入特典

以下のアイテムが入手できます。

名前 個数 説明
ラリーチケット 30枚 キノピオラリー」をプレイする時に必要。
コイン 3000枚 アイテムの購入に必要。
ハテナブロック 1個 アイテム。王国に置くことができる。

課金にあたっての留意点

(現段階では)ステージ毎の購入はできない

購入は全6ステージ一括のみとなります。ステージ2だけ、ステージ4だけ、といった購入方法はできません。

(現段階では)全ステージ解放(1200円)以外に課金要素は無い

全ステージ解放以外に課金要素はありません。例えば、特別なアイテムにお金が必要だったりだとかDLCがあったりはしません。
1200円払えば、このゲームの全要素を遊びきることができます。

もうちょっと『スーパーマリオ ラン』を知りたいと思ったら

「メニュー」→「ずかん」から"テクニック"をみる

ゲーム開始時にあったチュートリアルでは説明されなかった、いくつかの応用テクニックをみることができます。スピンアタックやウマとびジャンプなどはあまり知られていないかもしれません。

ステージ1-4をちょっとプレイしてみる

実は課金しなくても、ステージ1-4を20秒間だけプレイすることができます。ただしどれだけ頑張ってもクリアに到達することはできませんし、倒した敵もカウントされません

マイニンテンドーとアカウント連携してみる

もうされている方も多いとは思いますが、マイニンテンドーとアカウント連携をすることで、マイニンテンドーで使えるプラチナコインが入手できます。プラチナコインは『スーパーマリオ ラン』に限らず、他の任天堂のゲームのディスカウントに使うことができるので貯めておくとお得かもしれません。

おわりに

この記事が『スーパーマリオ ラン』の購入の助けになれば幸いです。
とりあえず無課金で遊べるところだけ遊びきるのが良いかもしれません。

Super Mario Run

Super Mario Run

  • Nintendo Co., Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

【お問い合わせ】お問い合わせについて

当ブログへのお問い合わせは以下のフォームまでお願いいたします。

ブログへの意見や執筆依頼など、どのようなご用件でもお気軽にご連絡くださいませ。
できる限り返信をさせていただきます。

【攻略】 シェフィがどうしてもクリアできない……。ヒツジたちを救い出すためのコツ4つ

シェフィが難しい……

f:id:monster25:20160721022047p:plain

途中でゲームオーバーになってしまう……。たくさんカードがあってどうすればよいかわからない…。
そんなシェフィのプレイで思い悩んでいる方のためにクリアするためのコツを4つお伝えしたいと思います。

軽いネタバレになってしまうので、「続きを読む」よりご覧下さい。

続きを読む

【セール】クラウドゲーム機を無料で楽しめる!G-cluster無料モニターキャンペーン

G-clusterとは?

『G-cluster』は2013年6月に発売されたクラウドゲーム機です。発売はブロードメディア。一時期CM等で話題になりましたね。
ゲームディスクなどの記憶媒体の使用は考慮されておらず、ゲームは全てクラウド上で配信されます。
大手ゲームメーカーのスクウェア・エニックス日本ファルコムコナミデジタルエンタテインメントなどが参入している。

G-cluster無料モニターキャンペーン

https://ftj-gccam.com/

そんなG-clusterを無料で楽しめるG-cluster無料モニターキャンペーンが今開催されています。先着3,000名限定だそうです。
このキャンペーンが非常にお得なので、ぜひチェックしてみてください。

月額500円プランを2か月無料で楽しめる!

月額500円プラン | G-cluster

このキャンペーンでは月額500円プランを2か月無料体験ができます。プレイできるゲームはPCゲームであったりスマホゲームの移植であったり、レトロゲームであったりバラエティ豊かです。ちなみにこのキャンペーン終了後に、月額プランを継続する必要はありません。

付属のゲームパッドやUSB/HDMIケーブルが貰える!

このキャンペーンの試供品にはG-cluster本体だけでなく、ロジクールゲームパッドやUSB/HDMIケーブルが付属しています。そしてこの付属品も、返却の必要なし。つまりモニター終了後にはPC用ゲームパッドやUSB/HDMIケーブルが無料で入手できます。

ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710

ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710

↑私が頂いた試供品に入っていたゲームパッドはこの製品でした。

アンケートに答えるだけでエントリー完了!

本キャンペーンのエントリーにはアンケートに回答する必要がありますが、このアンケートは1~2分程度で終わる簡単なものです。

注意

キャンペーン自体は無料ですが、モニター提供品の送料(480円)は応募者の負担になります。

また応募条件として①日本国内在住の満18歳以上②クレジットカードを所有③モニター開始後に電話アンケートに協力、があります。

まとめ

正直、送料のみの負担でG-cluster一式(本体+付属品+月額プラン2か月分)が手に入るこのキャンペーンはお得すぎます。
先着3000名限定ですので、この記事を見た方はお早めにお申し込みください。

【ノウハウ】 PSプラスって結局なんなの?PlayStation Plusについて簡単にご紹介

f:id:monster25:20161220160207p:plain

はじめに

PSプラスは、みなさんのPSライフを充実させてくれる大変良いサービスです。ただし加入前の段階では、どのようなサービスかはっきりとはよくわからないと思うので、この記事を読んで理解を深めていただけると幸いです。

PSプラスとは?

PlayStation Plus(以下PSプラス)とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントPlayStation NetworkPSN)上で提供する会員サービスです。PS+、PSプラス、PS Plusなどと略されます。

このサービスを簡単に言うと、ソニーがPS3PS4PSVita向けにおトクにゲームや追加アイテムを配信するよ! てことです。

価格

PlayStation Plusは月額サービスです。利用権を購入した期間中にのみ、提供されているサービスを楽しむことができます。

価格は以下の通りです。

1ヶ月利用権 514円
3ヶ月利用権 1337円
12ヶ月利用権 5143円

ちなみに3ヶ月利用権は1ヶ月利用権を3ヶ月分購入する場合と比較して205円安いです。
また12ヶ月利用権は1ヶ月利用権を12ヶ月分購入する場合と比較して1025円、3ヶ月利用権を4ヶ月分購入する場合と比較して205円安いです。

サービス内容

PSプラスのサービス内容をご紹介します。

フリープレイ

毎月PS3、PS4、PSVita対応ゲームが4~5本提供されます。配信されるゲームはフルプライス、DL専用、ゲームアーカイブスなど様々です。ただし、加入期間が終了した場合、フリープレイのコンテンツは例えダウンロードしていたとしても遊べなくなります。

配信例:『みんなのGOLF6』『ワンダと巨像』『バットマンアーカム・ビギンズ ブラックゲート』『サイコブレイク』『ソウルサクリファイス

ディスカウント

PSストアで配信されているコンテンツを割引価格で購入できます。加入期間が終了しても、ディスカウントで購入したコンテンツは継続して利用できます。

ゲームトライアル

発売済みのゲームソフトを短時間プレイすることができます。

配信例:『朧村正 PlayStationVita the Best』『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST

先行配信

オンラインゲームβテストへの参加権、体験版の先行配信、コンテンツの先行購入ができます。

配信例:『龍が如く0 誓いの場所 体験版』『討鬼伝2 体験版』

スペシャ

PSNで使用できるカスタムテーマやアバター、ゲーム内アイテムを無料で入手できます。

セーブデータ自動アップロード

プレイしているゲームのセーブデータを自動でサーバにアップロードしてくれます。もちろんアップロードするかはゲームごとに利用者が選択できます。

加入方法

加入方法は二つあります。

PSストアで利用権を購入する

PS3、PS4、PS Vitaの各PSストアで利用権が購入できます。

プレイステーションプラスカードを購入する

Amazonや家電量販店などで売っているプレイステ
ーションプラスカードという手もあります。何らかの事情でPSNで購入できない際に利用すると良いでしょう。ただし、こちらの方法では1ヶ月利用権は購入できません。

注意点

契約は自動更新

サービス加入時の契約は自動更新になっています。つまり、ウォレットの残高が十分にある場合は、望むと望まざると1か月毎に契約が更新されてしまいます。気をつけましょう。

おわりに

PSプラスは大変お得なサービスです。もし色々なゲームを楽しみたいのであれば、ぜひ加入することをおすすめします。ただし契約は自動更新なので、勝手に契約が延長されてしまうという自体が発生しがちです。

【ノウハウ】 ニンテンドー3DSで(正規に)スクリーンショットを撮る方法②:HOME画面

ニンテンドー3DSのHOME画面のスクリーンショットの撮り方をご紹介します。ちなみにゲーム画面はこの方法では撮影できないので、手前味噌で恐縮ですが↓下の記事をご参照ください。

ilovebunkei.hateblo.jp

撮影・保存方法

①HOME画面(ゲームのアイコンがずらーと並んでいる画面)を開く

②「Y」ボタンと「十字右」ボタンを同時に押す

③画面が光り、撮影完了
f:id:monster25:20160724004306j:plain

これだけです。ゲーム画面の撮影よりもだいぶ楽ですね。
ただし、保存先はゲーム画面と異なり、ニンテンドー3DSに挿入されてある、自分のSDカード/microSDカードです。

ちなみに②のところで、「十字上」ボタンを押すと上画面だけ、「十字下」ボタンを押すと下画面だけが撮影できます。

↓上画面
f:id:monster25:20160724004304j:plain

↓下画面
f:id:monster25:20160724004305j:plain

撮影した画像の取り出し方

※通常のSDカード/microSDカードから画像を取り出す方法と同じです。


ニンテンドー3DSからSDカード/microSDカードを抜き、PCのスロットに挿す

②保存されているフォルダ(DCIMという名前?)を開く

③取り出したい画像を選択し、PCの任意のフォルダに移す

おわりに

このくらいシンプルな操作がちょうど良いですね。ちょうど良いですねぇ。

【ノウハウ】 ニンテンドー3DSで(正規に)スクリーンショットを撮る方法①:ゲーム画面

レビュー記事を書くにあたって、3DSでのスクショの撮り方について結構調べたり実験したりしたので、こうして記事としてまとめておきます。

ゲーム画面(ソフトをプレイしている画面)とHOME画面ではスクリーンショットの撮り方が違うので、この記事ではゲーム画面、次の②の記事ではHOME画面のスクリーンショットの撮り方を書きます。

ilovebunkei.hateblo.jp

撮影・保存方法

スクリーンショットを撮影したい場面で、「HOME」ボタンを押す
f:id:monster25:20160724004256j:plain

Miiverse赤枠の部分)を起動するMiiverseに登録していない場合は登録する
f:id:monster25:20160724004307j:plain

③ロードを待つ(20秒程度待つこともある。)

④出てきた画面で上画面か下画面(スクショを撮りたい画面)を選択し、「アルバムに保存する」を選択する

⑤ロードを待つ(10秒程度待つこともある)

⑥保存完了の画面が出る

↓成功例は下の画像のような感じです。
f:id:monster25:20160724004258j:plain

ちなみに保存先は、Miiverseのサーバ上です。本体やSDカードではありません。

撮影した画像の取り出し方

①PCでブラウザ版Miiverseを開く
f:id:monster25:20160724004303p:plain

ニンテンドーネットワークにログインする
f:id:monster25:20160724004251p:plain

③マイページを開く(赤枠の部分)
f:id:monster25:20160724005810p:plain

④「最近保存した画面写真」までスクロールする
f:id:monster25:20160724004253p:plain

⑤保存したい画像を左クリックする
f:id:monster25:20160724005811p:plain

⑥拡大された画像を右クリックしてメニューを開き、「名前を付けて画像を保存」を選択する
f:id:monster25:20160724005812p:plain

注意点

スクリーンショットを撮影するにあたり、いくつか注意点があります。

古いゲームは撮影できない

調べてもはっきりとは書いていなかったのですが、色々と試してみたところどうも全てのゲームがスクリーンショットの撮影に対応しているわけではないようです。
対応していないゲームにも二種類あり、

パターン1:Miiveseと同時に起動できないよう規制されている
パターン2:そもそもMiiverseに対応していない

があるみたい。

パターン1については、『大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS』『モンスターハンター4』が該当するようで、ネタバレ防止のためにメーカーが規制しているようです。このようなゲームには、「Miiverseは、現在中断しているソフトとは同時に起動できません。」という表示が出ます。
パターン2については、パターン1と紛らわしいのですが、発売時期が古いためにそもそもMiiverseに対応していないゲームが該当します。このようなゲームには上と同様の手順を踏んでもスクリーンショットを保存する画面が表示されず、Miiveseのデフォルトのトップ画面が開きます。

一度に上下両方の画面は撮影できない

Miiverseで一度に上下両方の画面は選択できないようです。そのため、もし上下画面両方のスクリーンショットを撮影・保存したいのであれば、まず上記手順で上画面を保存し、その後にもう一度同じ画面で 「HOME」ボタン→Miiverse起動 をして下画面を保存しなければいけません。

体験版は撮影できない

ゲームの体験版はスクリーンショットが撮影できないようです。これはゲームの発売時期には関係が無く、そういう仕様みたいですね。

おわりに

3DSスクリーンショットを撮影するのは意外と手間がかかります。せめて上下画面を一度にスクショできるようになればなぁ。

次の②ではHOME画面の保存方法をご紹介してます。

【レビュー】『シェフィ -Shephy-』

f:id:monster25:20160721022047p:plain

1人用ひつじ増やしカードゲーム『シェフィ-Shephy-』

はじめに

iOSアプリ『シェフィ -Shephy-』は2013年に発売されたアナログゲームスマートフォン向けにリメイクしたものです。
ジャンルは一人用カードゲームで、これは(複数人でも楽しめるが)一人だけでもプレイできるという意味ではなく、ソリティアなどと同じように完全に一人向け。二人分用意してタイムアタックを行うなんて方法もありますが、他のプレイヤーと戦うなんてことはありません。
基本プレイは無料、一日のプレイ制限を解除できる有料版が用意されています。

なお、私はこのiOSアプリ版が初プレイです。

ちなみに以下の記事でiOSアプリ『シェフィ -Shephy-』の攻略のコツをまとめてますので、よければご覧下さい。

ilovebunkei.hateblo.jp

ゲーム内容

ゲームの目的は「ひつじを1匹から1000匹まで増やすこと」。プレイヤーには「ひつじを増やすカード」「ひつじを減らすカード」「イベントカードを排除するカード」の3種類のイベントカードが与えられ、このイベントカードを使ってひつじカードを増やしていきます。しかしひつじを増やすカードのみならず、減らすカードもあるのでこのマイナスなカードを排除したり余裕があるときに使用してダメージを少なくしたりといった計算が求められます。全部で3ラウンドあり、3ラウンド終了(途中時点で可のルールもあります)時にひつじが1000匹に達していればゲームクリア―になります。なお、途中でひつじが一匹もいなくなる、もしくは3ラウンド終了時までにひつじが1000匹に達しなければゲームオーバーです。

レビュー

なかなか楽しめました。

パズルゲームのような趣き

f:id:monster25:20160721022100p:plain

このゲームのプレイ感覚はパズルを解く感覚と似ていると思います。正直なところ、プレイしたての頃はチュートリアルを見てもルールがよくわかりませんでした。しかし、だんだんとイベントカードの組み合わせ方やコントロールがわかってきて、「このシチュエーションではこのコンボを使えば、突破できるぞ」と謎解きをする感覚でプレイしていました。そして5、6回目のプレイでクリアたどり着いたときは一つのパズルをクリアしたような達成感を味わいました。このように与えられた手札から自分なりの解法でクリアに導くというシステムは、適度なランダム性とパズル性を兼ね備えており、良くできているなと感じました。

ちょっとした空き時間にプレイできる気軽さ

一プレイが5分程度で終わる点が非常に良いです。カード配ったりといった処理も自動的にアプリでやってくれるので楽々です。

ゆるゆるな雰囲気

f:id:monster25:20160721022048p:plain

ゲームのイラストがかわいいです。このようにゲーム全体の雰囲気は非常に和やかで、プレイしているこちらまで穏やかになります。
ひつじのカードのイラストが一枚一枚異なる点もよいですね。あとカードのイラストを一枚一枚見ることができるエキストラモードもあります。

まとめ

一人用カードゲームとして、また一つのiOSアプリとして良質なゲームだと思います。
何時間もかかるようなゲームではありませんが、ちょっとしたパズルを解く気持ちでプレイすると満足できると思います。
ぜひひつじさんを様々な災厄から防ぎ、繁栄へと導いてください。

点数:65点